アトピー

Q&A

【Q&A】1歳1ヶ月になる子供と私(母)のアトピーについて

息子は生後1ヶ月あたりからは乳児湿疹が出ていましたが、その後は夜になると顔をよくこすっていました。しかし小児科の先生にはつめだけ切っていておけば問題ないと言われていました。
アトピー

【アトピー相談に対する回答A&B】アトピー転地療法について

大学病院に診察に来られた方への返答を見て、本当にこの先生大丈夫?と思ったこと、この程度のアトピー理論で大変な思いをしている患者さんの診察し、ただただステロイド剤処方する有名な大先生の回答と、小生の回答を比較してみてください。
アトピー

【プレス批評】「あかぎれ」になりやすい人、なりにくい人の違いは? 原因・対処法も解説!

ジャストタイミングの題材ですね。一昨日のアトピーアラートで収集しました。編集者の適切な質問に現役皮膚科医・形成外科医の回答は、腑に落ちない内容でした。これで良く記事にしましたね。ただ、質問は的確でしたが、残念ですね。で、小生の返答も医師の後にコメントしておきますのでご参考程度に。
アトピー

日本の皮膚科医の戯言(たわごと)理論シリーズ②

最近、アトピーに関する専門家のコメントなどを拝察している中で、本当にこの先生大丈夫かなぁ?というコメントを多く目にする。いままで多くの子供たちを被害に遭わせてきた理論が、未だまかり通っていること、まったく進歩のない皮膚科医・小児科医の現状をここに掲載してゆこうと思う。
アトピー

日本の皮膚科医の戯言(たわごと)理論シリーズ①

最近は、サイト検索・相談数が格段と減ったので、アトピーに関する専門家のコメントなどを拝察している中で、本当にこの先生大丈夫かなぁ?というコメントを多く目にする。いままで多くの子供たちを被害に遭わせてきた理論が、未だまかり通っていること、まったく進歩のない皮膚科医の現状をここに掲載してゆこうと思う。
アトピー

どうしてうちの子だけが・・・アトピー?(悲)

何でこんな小さな赤ちゃんが痒がるの? ピカピカの笑顔を期待したご両親は、なかなか治らない我が子の湿疹、そして小さな手で懸命に掻きむしる 姿を見てそう思うのです。 生後まもなくから我が子の顔や体に湿疹が広がり出すと、大抵のご両親は...
アトピー

【腸内細菌シリーズ】② 『腸の健康がメンタルヘルスに影響』

腸内細菌によってあなたの実生活が左右される可能性が確認される 腸内環境の重要性が認識され、ここ数年いかにその環境を良くする事が健康管理において重要視されるようになって来ていますが、最近の研究で腸内細菌の多様性が実生活において影響を与える可能性があることがわかりました。
アトピー

またもステロイド剤・保湿剤被害拡大要因の書籍が発刊 ~幼稚な理論は漫画でお知らせします~

僕は25年のアトピーサポート経験で必要ないと思う、絶対不要!と思う。 先般も登場した堀◎健太医師の著書である。京大の大◎氏と一緒にオンデマンドに登場する小児科医である。アトピーは遺伝ではないけど、アトピーは妊娠中の食事ではないけど、では、何なの?と結論の出ない著書である。
アトピー

理論のないエビデンスを信じる幼稚な医者たち~被害者が増えるわけだ~

昼も夜もつらそうに体をかきむしる。子どものアトピー性皮膚炎は、親御さんにとってもつらい病気です。それでもケアをしていれば自然に治るのならいいのですが、実際のところはどうなのでしょうか。気になるところを専門医がエビデンスとともにお答えします。
アトピー

【アトピー批評】皮膚科専門医から、アトピーの子をもつ親へ。 どうか「かいちゃダメ!」って言わないで。・・・を拝見して

【赤嶺コメント】 まずは、皆様が読む前に私から一言言わせてください。 この公レベルの場所で、アトピーのことを語るのであれば、もっと勉強されて登場してください。そして、製薬会社からのお金は全部返金し中道の立場で...
タイトルとURLをコピーしました